自己紹介

(株)ハンナプロジェクト 代表取締役
子どものやさしい心を育む食育マスター「伊藤華づ枝」の自己紹介画像

伊藤 華づ枝

(株)ハンナプロジェクト 代表取締役
子どものやさしい心を育む食育マスター

「3ヵ月で子どもの心がやさしく賢くなるすごい食育」オンラインセミナー主宰。料理指導した生徒数は20万人以上。食育に関する講演は全国各地で1,000回以上。自身の手料理で育て、12年間無遅刻無欠席を続けた娘(京都大学大学院修了・医学博士)を持つ。名古屋市在住、テレビ・ラジオの出演100回以上。NHKラジオ(夕刊 ゴジらじ)出演中。 お子さんの輝く未来を「食」でサポートする、あなたをもっと応援したい!という想いから、本サイトを立ち上げました。

 

伊藤華づ枝の想い

私は、あなたの大切なお子さまが、他人にも自分にもやさしくなり、問題があっても前を向いて乗り越えていくためには、「家庭での食事」が何よりも大切だと考えています。

実は、お子さんに対する悩みの80パーセント「食事」で変えられます。

現在の教育現場では、2人に1人が問題児ではないかと言われているほどです。

子どもの言動が心配だからと、心の問題かもしれないと学校関係者や心理学者に相談されたりする方もいます。

自分が過保護だったり過干渉だったり・無関心すぎたりしたのではないかと自分を責める親御さんもたくさんいます。

しかし、これらの問題を心理学者や病院で相談しても、根本的な解決にはなりません。

子どもたちが、それを聞く姿勢や力は
食事でしか養えないからです

食事を整えると、子どもの心がやさしくなる。

心がやさしくなれば、他人を思いやる気持ちが芽生えて友人関係が良好になり、自分に自信を持って笑顔で生きるお子さんになるでしょう。

そんなお子さんの未来は、
完璧なほど明るくなります!

これが、これまで全国各地の学校・教育機関などで講演を1千回以上してきた、私の考える食育なのです。

コロナ禍により、リアルな料理教室だけでなく、オンラインのセミナーを活用できる便利な世の中になりました。

私は、この想いをオンラインで全世界に広め、これから益々少子高齢化となる状況でも、後世まで同じ考え方を持つ人たちを可能な限り多く残したい!と強く願って、活動しています。

 

メディア出演

NHK名古屋「夕刊 ゴジらじ」出演中
2025年2月5日放送
2024年12月4日放送
2024年7月10日放送
2024年4月10日放送
2024年3月6日放送
2024年1月11日放送
等々

著書

  • エッセイ「食事で変わる良い子・悪い子」
  • エッセイ「亭主を早死にさせる家庭料理」
  • エッセイ「寝込まないボケない家庭料理」
  • 医学料理事典「あたらしい家庭の健康料理」
  • レシピ本
    「伊藤華づ枝の発芽玄米、テンぺで100歳をめざす」
  • 専門書「食生活全般論~世界の食文化&マナー総論」
  • レシピ本「私の完熟レシピ」
  • レシピ本「家庭の幸せレシピ」

政府・企業広報紙&HP